TSUYOS-TASTE web site
初!ソロキャン!2020/05/30・31 千葉県富津市「花はなの里オートキャンプ場」
[wp_ulike]
幼い頃、毎年夏になると家族でキャンプに行ったことを懐かしく思います。
数年前よりお取引先のキャンプ好きの方に誘われて再び始めたキャンプですが最近どんどんハマってきており、夜な夜なYouTubeでそんな動画を楽しむ毎日。
そんな中、有名YouTuberさんの「ソロキャンプ動画」に出会い、いずれ自分もソロキャンデビューを狙って、ソロテントの種類、一人でタープを張る方法など、着々と知識を集めてきました・・・YouTubeで(笑

当初予定では今年のゴールデンウィークに初ソロキャンのはずだったのですが、コロナによる非常事態宣言などで外出自粛状態に・・・しかし、やっと非常事態宣言が解除されたということで勢いでネット検索して、こちらのキャンプ場でデビューすることを決めました!

今回お邪魔したキャンプ場
「花はなの里オートキャンプ場」

ネット上の情報を頼りに、千葉県内で初めてのソロキャンでもいけそうな場所を探していました。
それで今回は、千葉県内で私の自宅からそこそこ距離があり、しかもキャンプ場に「猫」がいるということで即決したのがこちら!

キャンプ場名:: 花はなの里オートキャンプ場
住所:千葉県富津市上648
営業期間:通年
チェックイン:12:00
チェックアウト:11:00


初!ソロキャン!設営編

花はなの里さんYouTube動画!

天候も安定し、絶好のキャンプ日和となり、最高のシチュエーションに感謝でした!


まずはタープ張り!

初ソロキャンは初初が続きます。

まず最初の初作業は「タープ張り」。
Amazonで購入した「CAPTAIN STAGのヘキサタープ」を、自力で張ってみました!
ワンポールタイプなので本当に一人で張れるか不安でしたが、事前にYouTubeで予習はしています。

格闘すること20分・・・


なんとか完成!

意外と一人でできちゃうもんなんですね!


タープが完成したら、次はいよいよ拠点となるテントです!

この日の為に、テントもソロ用を新調・・・今まで実は、弟のものを借りていまして、サイズも大きいのでソロキャン用には是非コンパクトなテントをと探していました。

最終的に選んだのが「Coleman ツーリングドームLX」。
サイズ的には1~2人用の「ST」と、この2~3人用の「LX」のどちらにしようか迷いましたが、どう考えても自分の体格を考えますと「LX」一択(笑
このキャンプで初張りとなりました!

 


ハイ!
こんな感じですわ!

テントだけで撮影するのを忘れていました(笑

で、初タープと初テントで絶対にやってみたかったのがこちら、「小川張り」!



タープを前室みたいに使う張り方なんですが、こちらもYouTubeで予習済み!
このテント「Coleman ツーリングドームLX」にも小さいながら前室はついているのですが、ここはやはり広い前室でくつろぎたい!

との思いで、初「小川張り」も無事、完成しました!


そして、”秘密基地”は完成するのでした!

テントを張って、タープで屋根を作って、安いものばかりですが自分のお気に入りのキャンプギアで環境を整えると、まるで子供のころによく遊んでいた「秘密基地」を作った感じ。
大人の作る秘密基地では、このあと焚火をしたり、ご飯をつくったりとイベント満載!

まずはひと段落ですね!
これからワクワクがもっと深まります!

(続きは後ほど!)


Tsuyoshi Sasaki

コピーライト : Tsuyoshi Sasaki

普段はWebクリエイター業を営みながら、時々訓練校の外部講師として講義を行っています。
単に仕事をする毎日を送るのではなく、自分なりの楽しみや生きがいを取り入れた「目的のある生活」を送りたいと考えています。

Instagram Timeline

ページトップへ